命を知らねば君子ではないという『論語』の最後に書いてあることは、
いかにも正しい言葉であります。
命を立て得ずとも、せめて命を知らねば立派な人間ではない。
水から電気も出る。土から織物も薬品も出る。
これ水や命を人間が知って、立てたものであります。
自然科学は、この点偉大なる苦心と努力とを積んで参りました。
それにしては人間の道の学問、則ち人間の命を知り、
命を立つべき学問、自分の命を知り、自分の命を立つべき学問は
なんと振るわぬことでありましょう。
命とはかくのごとく先天的に賦与されておる性質能力でありますから、
あるいは「天命」と謂い、またそれは後天的修養によって、
ちょうど科学の進歩が元素の活用もできるように、いかようにも変化せしめられるもの、
則ち動きのとれぬものではなくて、動くものであるという意味において「運命」と申します。
運は「めぐる」「うごく」という文字であります。
しかるに、人はこの見易いことを見誤って、命を不動、宿命、則ち動きのとれない、
どうにもならない定めごとのように思い込んで、大道易者などにそれを説明してもらおうとする。
それでは天命でも何でもない。
人命にも物命にもおとるものといわねばなりません。
人間の天命はそんないい加減なものではなくて、修養次第、徳の修め方如何で、
どうなるか分からないのであります。
自然の物質の性能、応用が科学者の苦心研究によって、
はかることができないような神秘を解明いたしますように、人間の性質能力も、
学問修養の力でどれほど微妙に発揮されるか分かりません。
決して浅薄な宿命観などに支配されて、自分から見限るものではありません。
活眼活学
安岡正篤
Tweet
IT系ではiPhone,iPad,ITガジェット、クラウドサービス、ライフハックについて。たまにドラッカーと論語。 またTPIEメソッドを活かしたコーチングについての話題も。
2011年5月18日水曜日
2011年5月15日日曜日
経験の刻印からの開放
「これから瞑想の行為にとりかかろうと試みる事は、瞑想に入ることではない。
それはいざ、善良たろうと志しても、おのずからなる善性が花開くことがないのと同じである。
素直な心についても、養おうとすればもはやそれは消えてしまう。
瞑想は、ふと窓を開け放てば吹き入る微風のようなものである。
それゆえ、意図的に窓を開けておこうとしたり、招き寄せようと試みれば、決して姿を現すことはない。」
「おおらかな天真らんまんさと無量の広がりは瞑想の開花である。
広がりのないところに天真らんまんさは生まれない。
天真らんまんであることは未熟さとは無縁である。
肉体的には成熟しても、精神が経験の無数の刻印から自由でないかぎりは、
愛とともに訪れる広大な空間は生まれない。
天真らんまんであることを妨げるのは経験の刻印である。
経験が加える絶え間ない圧力から精神を自由にすることこそは瞑想に他ならない。」
J・クリシュナムルティ
クリシュナ・ムルティの瞑想録
Tweet
それはいざ、善良たろうと志しても、おのずからなる善性が花開くことがないのと同じである。
素直な心についても、養おうとすればもはやそれは消えてしまう。
瞑想は、ふと窓を開け放てば吹き入る微風のようなものである。
それゆえ、意図的に窓を開けておこうとしたり、招き寄せようと試みれば、決して姿を現すことはない。」
「おおらかな天真らんまんさと無量の広がりは瞑想の開花である。
広がりのないところに天真らんまんさは生まれない。
天真らんまんであることは未熟さとは無縁である。
肉体的には成熟しても、精神が経験の無数の刻印から自由でないかぎりは、
愛とともに訪れる広大な空間は生まれない。
天真らんまんであることを妨げるのは経験の刻印である。
経験が加える絶え間ない圧力から精神を自由にすることこそは瞑想に他ならない。」
J・クリシュナムルティ
クリシュナ・ムルティの瞑想録
Tweet
登録:
投稿 (Atom)